入居までの流れ

  • お問合せ
    お問合せフォーム、もしくはお電話などでお気軽にお問合せください。
    その際、費用に関しての不安、一体なにから始めればいいのかの疑問、困ったなと思っていることはなんでもご相談ください。日程を調整し、見学ならびに個別説明の場を設けさせていただきます。<お問合せ
  • 施設見学(施設完成後の2026年6月以降)
    施設見学の際は、ウェルディの雰囲気・職員の対応を始め、施設の設備の安全性、清潔感など気になるところしっかり確認してください。家族との情報共有の方法も要チェックです。体験入居は実施しておりません。
  • 疑問を解消する
    見学時に気になったことを、遠慮なくお尋ねください。「家に帰ってからよく考えたら、気になることがあった!」という場合は、もちろんお電話ください。特に料金に関わる事などは、入居したら聞いていた話と違ったといったことがないように誠意を持って説明させて頂きます。
  • 入居のご意向の確認
    入居のご意向が固まり、空き状況も問題なければいよいよ入居になります。
    生活の場は変わりますが、ウェルディは、日常が続く場所。呉に生まれ、呉に暮らすあなたのご自宅です。
  • 医療機関との調整
    ご本人を担当される医師やケアマネジャーと連絡・調整いたします。いずれも決まっていない場合はご紹介いたします。
    入院中の方は退院前に病院にて調整会議を行い、病院でのケアが退院後も継続できるよう調整を行い、ご入居日を決定いたします。

  • ご入居となります。ご入居時にはご家族に同行いただき、必要な契約をしていただきます。
    面会はご自由に行うことが可能です。ただし、到着が20時以降の場合は、ウェルディへご連絡ください。

入居に必要なもの

ご入居時に必要な書類等

  • 医療保険証
  • 医療保険限度額適用認定証(お持ちの方)
  • 介護保険被保険者証(お持ちの方)
  • 介護保険負担割合証(お持ちの方)
  • 利用料等引落しの銀行の通帳、キャッシュカード
  • 銀行印(銀行お届け印)
  • 障害者手帳(お持ちの方)
  • 被爆者健康手帳(お持ちの方)
  • 特定疾患医療受給者(お持ちの方)
  • その他受給者証など

ご入居時に必要な物品等

家具類、パジャマ、肌着、ルームシューズなど日常生活に必要なものをお持ちいただきます。詳しくは担当者から事前にご案内いたします。

サブスクリプションプランのご案内

日常生活に必要なものは、ご自身でご用意いただくことが基本にはなりますが、一部日用品に関して(おむつやルームウェア等)は、家族の負担軽減を目的に外部業者と契約を結び、リース使い放題プランもあります。ご希望あればどのような事由に関わらずご利用可能です。詳しくは担当者にご相談ください。

アイコン

入居に関するよくある質問

交通案内・アクセスについて教えてください

JR呉駅から徒歩5分の好立地にあります。周囲には病院や多くのお店があり、便利な場所です。
詳しくは、<こちらのページ>をご確認ください。

見学から入居までの流れを教えてください

メールや電話でお申込みください。その後、日程調整、見学、入居の意向の確認、空き状況の確認やケアマネージャーさんとの打ち合わせなどを経て入居となります。詳しくは、<入居について>のページをご確認ください。

入居相談・資料請求・施設見学は可能でしょうか

もちろん可能です。遠慮なくご相談ください。<問い合わせをする>

体験入居は可能でしょうか

住宅型有料老人ホームウェルディ呉駅前では、体験入居は受け付けておりません。
入居相談・資料請求・施設見学は可能です。お気軽にお問合せください。<お問合せ>

生活保護を受けている方の入居が可能でしょうか

可能です。身元の管理を市役所の民生委員がしている場合など、お気軽に可能ご相談ください。

入居者の住所が、呉市でなくても入居できますか

可能です。県外でもOK、全国の方が対象です。現在、ご家族の方が、呉市内にお住まいで、親御さんの入居をお考えの場合なども対応可能です。
ただし、介護保険の申請の都合など諸々あるためその場合住民票の移設手続きなどをやっていただく必要があると思います。
詳しくは、担当のケアマネジャーさんおよび、ウェルディにご相談ください。

現在、生活は自立できているが、入居は可能でしょうか。

現在社会問題にもなっている介護度や医療度が高くケア負担が高い方を、優先的に入居頂いています。そのため、自立できている方は待っていただく可能性があります。
一方で、高齢者ではなく(65歳未満)、また、要支援・要介護ではない場合でも、別表7・および別表8に該当する疾患の場合や、介護保険で定められている16の特定疾病の場合は優先して入居できる場合があります。利用者様の状況によるため、ぜひご相談ください。<お問合せ

要介護の方は、いくつから入居が可能でしょうか

住宅型有料老人ホームウェルディ呉駅前では要介護度がいくつから入居が可能という明確な指定はありません。空室状況や入居者様が抱えている疾患や要介護を総合的に判断して入居優先度を決めさせて頂いております。

夫婦部屋がありますか。お部屋の広さや基本設備を教えてください。

夫婦で入居できる2人部屋のご用意はございません。全室個室 居室面積は13.5㎡になります。
詳しくは、<設備>のページをご確認ください。

「要支援」の方は入居が可能でしょうか?

住宅型有料老人ホームウェルディ呉駅前では要介護度がいくつから入居が可能という明確な指定はありません。空室状況や入居者様が抱えている疾患や要介護を総合的に判断して入居優先度を決めさせて頂いております。高齢者ではなく(65歳未満)、また、要支援・要介護ではない場合でも、別表7・および別表8に該当する疾患の場合や、介護保険で定められている16の特定疾病の場合は優先して入居できる場合があります。利用者様の状況によるため、ぜひご相談ください。<お問合せ